11.カレーピクルス

こんな食い物・・・、あったのね!
色んな野菜に合うだろうし、調べてみたら、うずらの卵を入れても美味しいらしい。
カレー粉の本家、S&Bにもレシピがある位だから、オレが知らんだけだったのか。
すこぶる美味いし、酒のつまみには最高やで!


12.鮎家の御佃煮 若鮎山椒煮

琵琶湖帰りの多賀SAで発見。
せっかく琵琶湖に行ったのだけど、旅中に琵琶湖の魚を食べてなかったんで買ってみた。
琵琶湖のアユは、一般的に知られている降海型のアユとはまったくの別モノ。
陸封型で、湖内に留まって大きく成長しないのが特徴。
そんなコアユの佃煮・・・美味いに決まってると言いたいとこだが、苦みが強い通の味なんす。
ただ、酒には合うぜぇ。


13.山くらげ

秋川にある「麺・池谷精肉店」で食す、我流ラーメンの中に入っていて、
それがラーメン汁とも相まって、妙に美味いのだよ。
それキッカケで、ハマりました。
ラーメン汁に入ってなくても、抜群に美味いやん!
酒のアテには、最強っす。
でも、残念ながら、流通してる山くらげのほとんどが中国産。
きっと、国産の方が美味しいであろう食材なだけに、いつの日か、手に入れて色んな調理法を試してみたいね。


14.さきいか天ぷら

大阪の方じゃ、いか天といえば、さきイカを天ぷらにしたモノになるらしい。
東京人には、まったく馴染みが無いね。
でも、コレは、草津のデパ地下で買ったので、お値段はお高め。
おそらく・・・だけど、大阪ではこんなに高くないはず。
でも、デパ地下のは、ポテチに通づる海苔塩味で、抜群に美味いぜよ。


15.刻すぐき

琵琶湖を訪れた際に寄った、菩提寺PAの売店で買ってきた。
刻すぐきは、東京じゃほぼ売ってない・・・気がしてたけど、そんな事なく、アッチコッチでフツーに売ってた。
酸味があるんで、しょっぱい漬物が好きな人にとっては、イマイチなのかもしれない。
逆に言うと、その酸味がクセになる。
ハマる人にはハマるけど、そうじゃない人には全くハマらない、クセが強めの漬物ですな。


16.善光寺おやき

善光寺といえば、長野の一大観光スポットでもある。
我が家は、長野に行ったなら、必ず買うおやきのお店があるので、善光寺おやきは知らんかった。
たまたま、山梨を訪れた際に、ウチの奥さんが勘違いして「おやきが食べたい!」というので、
急遽、山梨で探してみたら、甲府にあるご当地スーパー「アマノパークス」で売っていると。
行ってみたら、けっこう大きなスーパーで、品揃えも多く、珍しいモノがいっぱいのスーパーだった。
このおやきは、冷凍庫にバラで置いてあったんで、見つけるのが大変だったね。

↓3つの味を、お買い上げ。

かぼちゃ、野沢菜、丸茄子きざみの3種。
もっと種類はあったのだけど、1個188円とお高いので、3個にしました。
だが・・・、後で知ったのだけど、冷凍食品は40%OFFだったんで、1個112円だった。
もっと、買ってくりゃ良かったなぁ。
味付けは、かなり濃いめなので、日持ちしそう・・・。
コレをおかずに、ご飯が食べれるレベルの濃さだなぁ。


17.ふきのとう味噌

なんと、嬉しい事に、国産のふきのとう味噌。
おそらく、色んな地域で作られていると思うのだが、コレは山形&秋田の材料で作られたバージョン。
半分、東北の血が流れてるオレとしては、最高でしょ!
酒のアテに最強だが、フツーはご飯にのせて食べる。
オレは、まんまつまんだり、揚げ豆腐や、野菜にチョンとつけても美味いのだよ。
ふきのとうって・・・、ジジィになるほど美味いよねぇ。


18.行者にんにく割干漬

それほどニンニクが強いワケじゃなくて、程よく効いてる感じ。
沢庵とは、また違う漬物で、とにかく味がエエなぁ。
材料が国産なのも、好感度抜群。
ご飯のお供にも良いけど、やっぱり酒のアテだねぇ。
ポン酒にも焼酎にも、抜群に合うぜ!


19.アスパラ漬

山形県産のアスパラを使った、アスパラの醤油漬け。
作っているのは、もちろん山形の会社。
味は良いが、意外と下の方がゴリゴリ・・・。
一度湯掻いてから漬けた・・・んじゃなくて、生のまんま漬けたのかね?
上の方は抜群だけど、下のゴリゴリ感と筋が残る感じなのは、ちょっとイマイチだったかな?


20.山うどの油炒め

新潟旅の帰りの道中に寄った、関越道の赤城高原SAで発見した。
山うどの油炒めって・・・、そんなのが売ってるんだ。
スゲーな。
早速喰ってみたら・・・、ヤベぇ、超美味い!
油炒めというから、高菜の油炒めみたいのを想像してたが、どっちかというと漬物に近い気がする。
ウド特有の香りと美味しさが満載で、こんなにお手軽に美味しい山うどが食べれるなんて・・・。
コイツは、最高じゃ!


TOP     えぐりみやげTOP     次ページ