21.ホームランまっこり
楯の川酒造株式会社(山形)
原材料名:米(国産)・果糖・米麹(国産米)・麦麹
アルコール分:6度以上7度未満
子宝で有名な、盾の川酒造のまっこり。
おそらく、オレ史上国産ではNo,1
これほど、飲みやすく美味いまっこりは無い。
韓国産の潰れちゃうペットボトルに入った粗悪品とは違う。
これぞ!な感じ。
美味しい「まっこり」が飲みたいなら、コレでしょ。






22.ニッカ シードル ドライ
原材料:リンゴ、リンゴ酸、酸化防止剤(亜硫酸塩)
アルコール分5%
糖分・香料・着色料が加えられていない、
りんご100%なニッカのシードル。
かなり美味い!
シードルは、飲みやすいし、つまみにも合わせやすくてイイね。
日本産のシードルは、やたらと炭酸がキツくて不味いのが多いんだが、
これは、すんなりと飲めて美味い。
シードルは、イギリスではサイダーと呼ばれている。
100年以上昔だと、水は濾過された安全なモノではなく、
伝染病が広まる危険な飲み物であったため、
幼児でもコレを飲んでいたんだとか・・・。
う〜ん、ちょっと羨ましいかな?


23.ニッカ シードル スイート
原材料:リンゴ、リンゴ酸、酸化防止剤(亜硫酸塩)
アルコール分3%
ドライよりもアルコール分を抑えて、
より美味しく仕上がっている。
アルコール分が少ないから、当然飲みやすい。
ほとんど、微炭酸リンゴジュース。
これなら、お子ちゃまにもおススメだね。
食前酒にも、すんごくイイ。







24.HABARHABAR
有限会社今帰仁酒造(沖縄)
原材料名:泡盛・果糖ブドウ糖液糖・シークヮーサー果汁・酸味料・ビタミンC
アルコール分:12度
ハバハバと読む。
シークヮーサーと泡盛のコンビネーション!
いかにも沖縄な感じのお酒。
ロックだと、かなり不味い。
なんか?えぐみが・・・。
でも、薄めると、ちょっと良くなる。
泡盛が好きな人には、あんまおススメ出来ない。
カクテルやサワーが好きな人向けかな?




25.スターマッコリ
出羽鶴 秋田酒造株式会社(秋田)
原材料名:米(国産)・米麹(国産米)
アルコール分:7度
日本の酒造会社が作ったマッコリ。
それゆえ、本家とは違う味わいだけど、
日本人には、間違いなくこっちの方が美味い。
日本酒のどぶろくに近い感じかな?
でも、どぶろく程のこってり感もない。
スッキリ系のにごり酒って感じかな?
マッコリ独特の酸味が弱い気がするので、
純正マッコリが好きな人には物足りないかも?
マッコリじゃなく、美味いにごり酒が好きな人向け。



26.RONRIGO Gold Label
プエルトリコ産のラム酒。
アルコール分は、40%
今は、アサヒが代理店みたいなんだが、
これは、それよりも昔の品だと思う。
ロックに、ライムやレモンを絞って飲むのがイイらしいのだが、
とりあえず、ロックで飲んでみた。
見事に不味い・・・。
なんだろ?接着剤のかほり・・・?
こりゃあ・・・ダメだ・・・。
ライムやレモンを搾って、どうなるレベルじゃない。
とてもじゃないが、水割りでは飲めない。
なので、コーラで割ってみた。
・・・ダメだ・・・コーラを無視して接着剤がクル・・・。
続いて、ポンジュースで割ってみる。
一瞬、よかった大丈夫だ!・・・と、思った後に、接着剤がクル・・・。
どうすんべか?
これほど、飲むのに困った酒は初めてじゃ・・・。

27.万上にごり洋梨酒 洋梨とろり
山形県産の洋梨を100%使用。
アルコール分は、10%
製造会社はマンズワイン。
洋梨ジュースだね。
香りもイイ。
味は、甘過ぎるとも思えるが、
ソーダで割ったり・・・と、応用することまで考えたら、
こういう味付けになってしまうのか・・・とも思う。
たまにデザート酒的に飲むのであれば、それほど悪くも無い。






28.生マッコリ
横浜橋通商店街にあった酒屋「モリテイ」で購入。
日本酒や焼酎でよくある、量り売り形式で販売されていた。
なので、製造したのがどこなのか?
アルコール度数は?
そういう事が、通常はラベルに記載されているもんだけど、
これは、緑の瓶に「生マッコリ」とだけ書かれている。
瓶は、通常日本酒を詰める為のモノ。
それに、手作り感あふれるラベルが貼られているだけ。
お店側の説明によると、こんな風にマッコリを売ってるのはココだけだと。
味は、すこぶる美味い。
なんだろ?バナナの味がする。
こってりさに、若干物足りなさを感じるが、逆にスッキリ感がある気もする。
1瓶千円と、マッコリにしては、やや高いが、美味いからヨシとしよう。


29.高麗ジンジャ 神社エール
長澤酒造株式会社(埼玉)
原材料名:果糖ぶどう糖液糖、酸味料、香料、カラメル色素
神社エールって・・・、オヤジギャグかよ!
しかも、原材料みたら、生姜入って無いじゃん!それでジンジャー?
いや、神社だから、それでもOKなのか?
なんか、色々と謎を呼ぶね。
高麗郡建郡1300年記念の記念品の様なのだが、まだ4年先の話・・・。
まあ、先行販売だとは思えるけど、4年も生産続けられるほど売れるのか?
酒造会社が作っているんだけど、これはノンアルコール。
味的には、甘味が強い。
ちょっとコーラに通づるベタつき感がある。
はちみつかなぁ?
これに電気ブランを入れたら、もう最悪に甘味なカクテールが出来上がった・・・。
う〜ん、恐るべしだ。

30.セピアのしげき
株式会社丸善市町植苗工場(北海道苫小牧市)
原材料名:砂糖(北海道産)、酸味料、香料
これは、酒じゃなくて、いわゆるご当地サイダー。
ひとくち目で分かるほど、砂糖の質が違う。
国内では、北海道だけで作られているビートが使用されているらしいので、
たぶん、それが効いているんだと思う。
一般的な砂糖よりもやわらかで、やさしい味わい。
そのまんま飲んでも美味いし、割り材にしても美味い。
でもやっぱし一番は、フルーツポンチに使うと最高だね。
これほど、ご当地の味を感じられるサイダーは珍しいね。
すんごく美味い!




TOP     えぐった酒TOP     次ページ