461.越後 お福正宗 生貯蔵 吟醸酒
お福酒造株式会社(新潟県長岡市)
原材料:米・米こうじ・醸造アルコール
精米歩合:60%
アルコール分14度
相場1341円位(720ml)
生貯蔵だけど、生酒とは味わいが全く違うね。
フツーに、吟醸酒の味わいで、生は関係ない気がする。
純米酒の様な、酒米特有のポワンとした感じが無く、
洗練されたキレがある。
夏に飲むのに、エエ感じですな。





462.正雪 純米酒
株式会社神沢川酒造場(静岡県)
原材料:米・米こうじ
精米歩合:60%
アルコール分15度以上16度未満
相場1296円位(720ml)
純米酒特有の甘味が漂って、実に美味い。
原材料米に豊錦を使用しているので、
他の純米酒とは、ちょっと違った味わいがする。
香りと甘味がイイねぇ。
ぜひ、静岡おでんに合わせたいお酒じゃ。





463.吉乃川 春ふわり
吉乃川株式会社(新潟県長岡市)
原材料:米・米こうじ・醸造アルコール
精米歩合:60%
アルコール分15度
相場450円位(300ml)
30%OFFだったんで、ついつい買ってみた。
種類としては「本醸造」になるんで、ちゃんと、不味いヤツやん!
瓶がピンクなだけで、中身はちゃんと無色。
まあ、味がクソなだけに、瓶とかどうでもイイっす。
そういう事よりも、味を磨いて欲しい・・・かな。
でも、吉乃川は、不味い酒の中じゃ、ダントツに美味いぜよ。




464.田酒 特別純米酒
株式会社西田酒造店(青森県青森市)
原材料:米・米こうじ
精米歩合:55%
アルコール分16度
相場1262円位(720ml)
青森が誇る、プレミア酒。
なんで人気になっているのかがワカランけど、
とにかく手に入らない。
五所川原には、正貨だけど抱き合わせで売ってるお店があるらしい・・・。
我が家は、たまたま平日に3本だけ入荷するというお店でGET
生酒でもないのに、要冷蔵とされている。
味は・・・、どうなの?
不味くは無い。
ただ、プレミアがつくほど美味いのか?と問われたら、オレはそうは思わない。
このレベルの純米酒・・・、日本国内に溢れ返ってると思うよ。

465.越乃寒梅 純米吟醸 灑
石本酒造株式会社(新潟県新潟市)
原材料:米・米こうじ
精米歩合:55%
アルコール分15度
相場1500円位(720ml)
1980〜90年代かな?
まだパソコンが普及してない時代で、情報が今の様に溢れ返ってない時代、
何らかのメディアで取り上げられたのか?
それとも当時のスターが、美味しいとでも言ったのか?
越乃寒梅は、日本一美味い日本酒と称されてる時代があった。
今でも、その名残は残っていて、スーパーやダメなお店では、プレミア値で売ってる事もある。
だが、原信じゃプレミア値じゃなくて、まさかの特売!
まさかまさかの1500円。
さすが原信、スゴイもんだ。
あっ、酒の味は、エエですよ。

466.嘉山 純米吟醸 無濾過原酒
株式会社DHC酒造(新潟県新潟市)
原材料:米・米こうじ
精米歩合:55%
アルコール分17度
相場1496円位(720ml)
越淡麗100%使用。
DHCって・・・、あの化粧品とかの?
なにあ、つながりがあんのかね?
そこいら辺はよくワカランが、酒の味は辛口。
新潟のポン酒にありがちな、けっこうな辛口。
キレがバツグン。
その分、香りと旨味は弱いかな?
夏に、冷で飲むのが、最高です。


467.四季桜 純米酒 生貯蔵酒
宇都宮酒造株式会社(栃木県宇都宮市)
原材料:米・米こうじ
精米歩合:60%
アルコール分14度
相場480円位(300ml)
純米酒特有の甘味が、ちょっとしつこい感じ・・・。
ベタつく・・・とまではいかないまでも、ちょっと嫌味がある様な・・・、
つまりは、イマイチだと。
安い酒の中では、まあまあな味というレベルかな?
冬に、鍋に合わせるとエエかもしれん。





468.善光寺 西之門 純米吟醸
株式会社よしのや(長野県長野市)
原材料:米・米こうじ
精米歩合:60%
アルコール分16度
相場1620円位(720ml)
試飲を勧めてくれたおばちゃんが、色々と説明してくれるんだけど、
「善光寺行ったでしょ?善光寺の周りにはお蕎麦屋さんがいっぱいあって・・・」と、
色々と語ってくれたのだが、スンマセン・・・
我が家は、そういうメジャースポットに全然行きましぇん。
ましてや、寺や神社へ行くのは、レアケース。
どっかに行ったついでに寄る事はあっても、メインスポットとしていく事は、なかなか無いなぁ。
だもんで、おばちゃんの善行寺トークには、あまりついていけず・・・残念。
でも、いっぱいウチの奥さんに飲ませてくれて、エエおばちゃんだった。
そんなウチの奥さんが、数ある試飲酒の中からコイツをチョイス。
不味いワケが無い。

469.春鶯囀 純米酒 なつざけ
株式会社萬屋醸造店(山梨県)
原材料:米・米こうじ
精米歩合:63%
アルコール分14度以上15度未満
相場1134円位(720ml)
夏酒という割には、さっぱりスッキリ系じゃない・・・。
どっちかというと、甘味があって、嫌味もある、
よく言えば、昔ながらのお酒。
でもそれは、あんま美味しいモノじゃないなぁ・・・。






470.駿 うすにごり純米吟醸
株式会社いそのさわ(福岡県うきは市)
原材料:米・米こうじ
精米歩合:60%
アルコール分15度以上16度未満
相場1132円位(720ml)
濁ってはいるが、甘味は弱く、辛みの方が強い。
俗に言う、にごり酒とは別モノ。
キレのある日本酒といった方が、正しい気がする味。
ベタつき感も無く、料理にも合う。
なかなか美味しいお酒でした。





TOP     えぐった酒TOP        次ページ