471.龍王の舞 純米酒

神崎酒造有限会社(兵庫県姫路市)
原材料:米・米こうじ
精米歩合:70%
アルコール分15度以上16度未満
相場1215円位(720ml)
土地柄なのか、灘の酒に通づる味わい。
甘味がベタつく感じで、オレ的にはイマイチ。
よくいえば、古き良き時代のお酒に近い味わい。
フレッシュな生酒とは対極を成す、コク深い味わい・・・。
う〜ん・・・、なんだかなぁ。


472.鏡山 無濾過生純米原酒

小江戸鏡山酒造株式会社(埼玉県川越市)
原材料:米・米こうじ
精米歩合:60%
アルコール分17度
相場1815円位(720ml)
無濾過生原酒の特別純米酒。
作ってるのは、川越唯一の酒造、小江戸鏡山酒造。
買ってきてくれたクロからの完全な受け売りなのだが、
一度廃業してしまい、蔵の街でもある川越から酒造が無くなってしまった事を惜しがり、
若者が中心となって再建したのだと。
醤油の蔵も一緒にあるみたい。
お酒は、他と違いを持たせたいとの考えから、なんと甘口!
原材料のお米に辛口なんてありますか・・・と、ホントに美味しいのは甘いお米で、
このお酒は、そういうトコを目指したみたい。
俗に、辛口が好まれるのは、後口にベタつき感が無くて、キレがあると称されるからであって、味じゃない事が多い。
この鏡山は、アルコール度数が17度もあるのに、それを感じさせない甘味。
口当たりも良く、サラッとしているかと思わせてからの、甘口特有のベタつきがある。
なんとも珍しく、不思議な感じ。
飲みやすく、最初の口当たりが良いので、日本酒初体験の外国人さんとか、好みそうだね。
今はコロナで観光客が激減してしまっているが、観光客ウケが良さそうなお酒なんで、
頑張っていって欲しいなぁ。
貴重なお酒を、ありがとさんです。


473.幻 純米吟醸 しぼりたて生酒

中尾醸造株式会社(広島県竹原市)
原材料:米・米こうじ
精米歩合:55%
アルコール分16度
相場2900円位(1800ml)
オレ的には、思い入れの多い酒で、
昔務めてた通信系の会社にいた時、出張で広島へ行くと
毎回買ってたのが「幻」だった。
それがまさか、しぼりたての生酒に出会えるなんて!
飲んでみたら、辛口健在で、旨味よりもキレと、
古来より伝わる、日本酒特有の味わいが感じられる。
フルーティ―なんて表現される事は無い、昔ながらの味わいは、
鍋や魚料理によく合う。
色んな思いがよぎって、実に美味い。
浅野は、元気かなぁ?


474.久礼 純米吟醸酒 おりがらみ

有限会社西岡酒造店(高知県高岡郡中土佐町)
原材料:米・米こうじ
精米歩合:50%
アルコール分17度
相場3300円位(1800ml)
土佐の酒といえば、辛口でアルコールの塊・・・みたいな酒を妄想しちゃうけど、
コレは生酒でおりがらみだから、香りも口当たりも良くて、旨味抜群!
キレもあって、風味も良く、とにかく土佐の酒とは思えない。
こんなに洗練されて、繊細な酒を、土佐でも作るのか・・・。
それほどまでに、強い土佐の酒!というイメージを覆す。
美味しくて、それでもちゃんとキレる、素晴らしい土佐の酒。
コレは、最高だ。


475.手取川 純米にごり酒 白寿

株式会社吉田酒造店(石川県白山市)
原材料:米・米こうじ
精米歩合:麹米60%、掛米65%
アルコール分14度
相場2600円位(1800ml)
微発泡系のお酒らしき表記があるのだが、爆発することもなく・・・、ほんのり?
あまり微発泡とは感じない、にごり酒だが、味はすこぶる良いです。
にごり酒特有の甘味も程よく、飲みやすい上に、純米酒らしさが際立つ。
にごり酒・・・というよりは、ほのかに濁った純米酒だね。


476.会津中将 生純米原酒

鶴の江酒造株式会社(福島県会津若松市)
原材料:米・米こうじ
精米歩合:60%
アルコール分17度
相場2800円位(1800ml)
無濾過初しぼりだから、美味いぜよぉ。
旨味抜群で、純米酒特有の甘味もあって、それでいてベタつかず、嫌味なし。
最高です!


477.群馬泉 淡緑

島岡酒造株式会社(群馬県太田市)
原材料:米・米こうじ
精米歩合:50%
アルコール分15度以上16度未満
相場4000円位(1800ml)
淡緑と書いて、うすみどりと読む・・・、まんまやないけぇ。
味は、けっこうな辛口。
昔ながらの、清酒っぽい味わいからの切れ味・・・。
どっしりとした味わいで、ガブガブ飲める酒じゃない。


478.どむろく

株式会社遠藤酒造場(長野県須坂市)
原材料:米・米こうじ・醸造アルコール
アルコール分16度
相場1152円位(720ml)
「どぶろく」じゃなくて、「どむろく」と読むみたい。
長野のお酒で、活性濁りと考えて良いお酒だと思うのだけど、全然活きてなかった。
蓋を開けたら大爆発・・・しちゃうのが活性濁りなのだけど、全然・・・。
酒粕も多量に入ってて、活性が弱く混ざり合ってないもんだから、最後は酒粕だらけ・・・。
う〜ん・・・、イマイチ!


479.始郎 純米吟醸 素濾過 生酒

株式会社大村屋酒造場(静岡県島田市)
原材料:米・米こうじ
精米歩合55%
アルコール分16度
相場1750円位(720ml)
風味豊かなポン酒で、キレる感じじゃないけど、口の中にベタつきが残る様な酒じゃない。
まったりとしていてコクがあり、余韻は残るが、ベタつかずキレはしない。
美味しんぼ風に言うと、こんな感じかな?
美味しいで、がんすよ。


480.榮光冨士 菫露 威吹 純米大吟醸 無濾過生原酒

冨士酒造株式会社(山形県鶴岡市)
原材料:米・米こうじ
精米歩合50%
アルコール分16.8度
相場3300円位(1800ml)
山形の冨士酒造が、年に1回しか出荷しないという春限定のお酒。
無濾過生原酒だからこその味わいで、洋ナシのようなフルーツ感がある。
そりゃあもう、間違いなく美味いっすよ。


TOP     えぐった酒TOP      次ページ