371.加賀纏 純米大吟醸
株式会社福光屋(石川県金沢市)
原材料名:米・米こうじ
精米歩合:50%
アルコール分15度
非常に飲みやすいタイプ。
逆に言うと、風味も弱く、旨味も薄い。
でも、スコスコ飲めるほど、飲みやすい。
日本酒入門には、コレ以上無い程、飲みやすいんでないかな?
量を飲むには、最高を超えたお酒でしょう。






372.無濾過 吟醸
加茂錦酒造株式会社(新潟県加茂市)
原材料名:米・米こうじ・醸造アルコール
精米歩合:60%
アルコール分15度
相場、1029円位(720ml)
無濾過の吟醸酒なんで、キレキレなのかと思いきや、
そうでもない。
旨味も甘味もあって、そっからキレるというよりは、
辛味が来る感じかな。
でも、後腐れなく、美味い。





373.棚田 発泡性純米吟醸 活性にごり酒
お福酒造株式会社(新潟県長岡市)
原材料名:米・米こうじ
精米歩合:60%
アルコール分13度
相場、1470円位(720ml)
瓶内発酵してるんで、気をつけないと爆発する。
ただ、濁りが沈殿してるんで、ちょっとシェイクしたくなっちゃうんだよね。
でも、それをやったら最後、噴き出まくる!
そこいら辺を上手にやれないと、この酒は楽しく飲めないのさ。
ちゃんと混ざると、甘味抜群で、旨味アリ、
すこぶる美味しいお酒なのだ!




374.吉乃川 スパークリング
吉乃川株式会社(新潟県長岡市)
原材料名:米・米こうじ・炭酸ガス含有
アルコール分7度
相場450円位(300ml)
アルコール分も控えめで、美味しく仕上がってる。
色んな料理に合わせやすいし、飲みやすい。
白ワインよりも、コッチの方が断然イイね。
720mlで、450円だったら、毎晩飲むな。







375.吉乃川 生原酒 ふなしぼり
吉乃川株式会社(新潟県長岡市)
原材料名:米・米こうじ・醸造アルコール
精米歩合:65%
アルコール分19度
相場270円位(180ml)
サラッとした飲み口で、すこぶる美味しい。
もちろん、それはふつー酒と比べての事で、
純米酒生・・・とかと比べての事じゃない。
とはいえ、ワンカップ仕様で、この味なら最高でしょ。
お値段もそれなりにするが、お気軽に楽しめるのはイイ。
旅先での一本に、最高ですな。




376.茜 すぱぁくりんぐ
沢の鶴株式会社(兵庫県神戸市)
原材料名:米・米こうじ・醸造アルコール・炭酸ガス含有
アルコール分7.5度
相場333円位(210ml)
ほのかに、ピンク色までついて、
なんだか・・・、味よりも見せかけ重視だね。
旨味も弱いし、炭酸も弱い。
キレる感じも無くて、なんだかいまひとつ・・・。
出来るなら、パンチの効いた炭酸にするか、
ちゃんと旨味もある微炭酸にするのか、
どっちかにして欲しかったね。
ちょっと、中途半端な感じでした。



377.花泡香
大関株式会社(兵庫県西宮市)
原材料名:米・米こうじ・炭酸ガス含有
アルコール分7度
相場359円位(250ml)
甘味漂って、旨味抜群。
コレは、素晴らしく美味い。
出来る事なら、大瓶で売って欲しいもんだ。
720mlで千円以下なら、毎日買っちゃうけどなぁ。







378.榛名山 本醸造 ぐんまちゃんカップ
牧野酒造株式会社(群馬県高崎市)
原材料名:米・米こうじ・醸造アルコール
精米歩合:65%
アルコール分15度
相場324円位(180ml)
水みたいに、サラッと飲めるタイプ。
嫌味は無いね。
この飲みやすさは、不思議に、美味しい気さえする。
ワンカップじゃないのも、飲んでみたいもんだ。






379.澤乃井 夏の純米酒
小澤酒造株式会社(東京都青梅市)
原材料名:米・米こうじ
精米歩合:65%
アルコール分13度以上14度未満
相場1234円位(720ml)
割と低めのアルコール度数のせいか、
スルッと飲めちゃう感じ。
スッキリ・・・とは、また違って、ちゃんと米の旨味を感じつつ、
スルッと入っていく。
美味いねぇ。
クピクピ飲んじゃう感じだ。




380.鶴齢 特別純米酒 山田錦 おりがらみ
青木酒造株式会社(新潟)
原材料名:米(山田錦100%)・米こうじ
精米歩合:55%
アルコール分17度
相場3400円位(1800ml)
純米酒で、これほど美味しい酒は無い。
香りが最高級で、旨味も抜群。
純米吟醸の様に、洗練され過ぎていないのが、
逆に美味しさを増長してる気さえする。
コレが、日本酒本来の、あり得ない美味しさ。
まろやかな口当たりに、極上の旨味、
さらに、香る酒米の風味。
ココまでスゴイバランスで仕上がってる酒は、他に無い。
最高の1本!

TOP     えぐった酒TOP     次ページ