51.イカずし

青森のスーパーCubでお買い上げ。
キャベツの漬物の中に、イカと酢飯が入った様な味。
イカの味は薄くて、なんか・・・、酢飯もキャベツも、バラバラで喰った方が美味くね?って感じ。
一歩間違うと・・・、ゲロと通づる感もあるんで、なんだかなぁ。


52.津軽の「あどはだり」ジャンボいなり

「あどはだり」という言葉は、津軽弁で「アンコール・おかわり・リピート」といった意味になる。
つまりは、また食べたくなるほど美味しいジャンボいなりだよ、ということ。
ご当地TV番組でも取り上げられたらしい録画された映像が、店内(スーパーCub)ではエンドレスで流れてた。
中は、紅ショウガが効いた酢飯で、ふつーに美味しい。
もっと、お揚げにも特徴があるのかと思いきや、その辺はふつー・・・だった。


53.特製九十九鶏弁当

山形じゃ有名な、九十九鶏本舗のお弁当。

↓中身は、こんな感じ。

鶏そぼろに、肉がボーンと入ってる。
う〜ん・・・、すこぶる美味そうじゃ。
2016年の夏に、旅してた時に買ったのだが・・・、
この後ホテルに着くと、オレの体を謎の高熱が襲う!
そして、一気に体調不良となり、昼に喰ってたモノも全て噴射!
だもんで、このお弁当は食べれなかった・・・。
ウチの奥さんが、勿体ないから少しは食べてくれた感想としては、鬼美味だったみたい・・・、くやしー!
今度山形へ行ったら、絶対にリベンジしたい弁当じゃ!


54.SPAMむすび

ファミマで売られてたのだけど、期間限定なのかな?
沖縄じゃ定番なんだけど、なぜか本土じゃ定着しない・・・。
すんげー美味いのに、残念過ぎるよ。
しかもコレは、スパムだけじゃなくて、卵にツナマヨまで入ってる。
こんなに美味いおにぎり、発明だぜ!


55.どんぎつねむすび

あの「どんぎつね」さんが、おむすびに!
とはいえ、それが理解してもらえるのは、2023年までかな?
ついこないだまでは、女優さんがやってた「どんぎつね」さんが、今はアニメ化されて、イマイチに・・・。
今後は、衰退していきそうなんで、数年後には「どんぎつねって何?」と、なりかねないね。
喰ってみたら、ホントに、あの揚げの味がする!
こりゃスゴイ。
抜群に美味しいのに、残念ながらファミマだけでの期間限定商品。
2023年3月ごろに買えたけど、売られてたのは1ヵ月前後かな?
美味しいのに、定番化しないのは、なんでなんだろうね?
ロングセラーよりも、爆発的に短期間だけ売れる方が、会社としては有難いのかな?


56.U.F.O.濃い濃い濃厚そばめし

これまた、ファミマ限定の期間限定品。
どんぎつねさんと、同じ時期に売られてた。
喰ってみたら・・・、ガチでUFO味!
あのソースの味がする!
スゲーなぁ・・・。
コレも、定番化すれば、ガンガンに売れるでしょ。
他のおにぎりよりも、圧倒的に美味いぞ。
これを期間限定にしちゃうのは、実にもったいない!


57.チキンラーメン ローストしょうゆおにぎり&どん兵衛のおにぎり

2019年にユニバを訪れた際、ユニバーサルシティウォークにあるローソンで発見!
この2種は、けっこう衝撃的なおにぎりじゃね?
ただ・・・、どっちも前面に出てなくて、ちょっと控え目な感じもある。
どうせなら、もっと前面に出してエエと思うよ。
でも、2023年になると、チキンラーメンぶっこみ飯なんてのが売られているので、
ちょっと弱くなっちゃったから、再販は出来んか。


58.相馬名物 ほっき飯おにぎり

あの百合子が、美味しいと絶賛したらしい・・・。
喰ってみたら、あんま「ホッキ貝」って感じの味わいじゃなかった。
それが逆に、ウチの息子の壺だったようで、ガツガツ喰い漁ってたね。
つまりは、ホッキ貝キライのウチの息子でさえ、美味しいと思えちゃうほど、味はすこぶるエエ。
ただ、北寄貝特有の臭みというか味わいを求めてる人にっては、パンチ不足かもしれない。
でも、間違いなくこの味の方が、万人受けするね。


59.元祖ニュータンタンメン おにぎり

2023年1月にローソンで、こんなおにぎり見っけた。
まさか、川崎市民御用達のニュータンタンメンが、おにぎりにまでなっているとは!
カップ麺やインスタント麺が出回ってはいたけど、まさかこんなのまであるとは!
手広くやっとるのう。
喰ってみたら、ちゃんとあの味!
カップ麺よりも、コッチの方が美味いぞ!
コレは、よく出来てるなぁ。


60.ユリ根と湯葉の炊き込みご飯

ちょっと、関東圏じゃ出回りそうもないタイプの、ずいぶんとお上品な炊き込みご飯だね。
京都とかにありそうな感じ。
関東の人にとっては、薄味と感じるかもしれない。
アッチの人達は、お出汁が効いて・・・とかいうヤツ。
オレは、アッチへ行く機会も多いんで、お酒に合うお上品な味に感じるなぁ。
ただ・・・、東北や濃い味を好む地域の人達、特に東京の下町育ちには、物足りないだろうなぁ。


TOP            えぐりみやげTOP             次ページ