51.ハブ酒
株式会社南都酒造所(沖縄県南都市)
原材料:泡盛・ハブエキス・ウコン等13種
アルコール分25度
相場1000円位(100ml)
まだ飲んでましぇーん。
けど、原材料のウコン等13種って何?









52.AOMORI CIDRE Dry
株式会社JR東日本青森商業開発
アルコール度数:7%
かなり、ドライなシードル。
甘味無く、酸味が際立つかな?
コレはコレで、美味しいし、料理に合わせやすい。
青森で買ったのだが、他じゃ見たこと無いね。
しかも、JR絡みってのが、スゴイやね。
それなのに出回らないのは、JRの努力不足なのでしょう。
出来れば、大瓶で、安くして欲しいもんだね。
375ml瓶で667円もしたからなぁ・・・。
720ml瓶で、900円位ならば、買いでしょう。




53.ニッカ シードル サマースパークリング 国産ふじリンゴ100%
原材料:リンゴ、リンゴ酸、酸化防止剤(亜硫酸塩)
アルコール分4%
さすが、ニッカのシードル。
そして、国産のふじ。
コレ以上美味しいシードルのコンビネーションは、あり得んよね。
味わいも、格別。
コレは、美味い。
コレ以上は、望まん。







54.うめぽん
高橋酒造株式会社(熊本県)
原材料:本格焼酎・梅・砂糖・デコポンストレート果汁・クエン酸
アルコール分10度
相場1124円位(720ml)
米焼酎「白岳」で造った梅酒に、デコポンの果汁を混ぜた一品。
味わい風味共に、梅酒が勝つ。
後味に、若干デコポンを感じる程度で、
味わいには、どこにもデコポンがいない。
う〜ん・・・、混ぜる意味あったのか?






55.ちょっぴりあまい島唄 マンゴー
株式会社比嘉酒造(沖縄県糸満市)
原材料:泡盛、果糖、酸味料、香料
アルコール分:12%
これは、もう、濃い目のチューハイ。
泡盛感は無いね。
マンゴーサワーの、スーパー濃いヤツ。
そんな感じ。
ロックで飲んでも美味いが、炭酸水で割るのも、ぐー。







56.NKAサイダー
これは、弘前の地サイダー。
オレがガキの頃、夏休みに田舎の弘前へ行くと、
毎日浴びるように飲んでいたのがコレ。
NKAとは、日本果実加工鰍フ略。
でも、瓶には、三ツ矢サイダーと刻印されている・・・。
なんでなんだろうね?
瓶だけ、リサイクルなのかな???
味わい的には、懐かしくて美味すぎるのが、個人的見解。
そういう感情がない人だと、たぶん、ふつー・・・かな?
炭酸が強めの時もあるけど、それは瓶次第ですな。





57.さくらんぼの酒
朝日川酒造株式会社(山形県西村山郡)
原材料:醸造アルコール・さくらんぼ・オリゴ糖・砂糖・エリスリトール・酸味料・香料・ラック色素・酸化防止剤
アルコール分:6%
相場320円位(170ml)
味わい的には、さくらんぼというよりも、梅酒に通づる感じで、
飲みやすく美味い。
原材料を見ると、ずいぶんと色んなモノを添加してるのだと思えちゃうが、
味を調える事に、イイ材料を求めた結果であるようにも感じる。
なにより、美味しいのだから、コレでイイのだ。






58.きぬさら
株式会社オファード(静岡県掛川市)
原材料:炭酸ガス含有、米、麦麹、糖類
アルコール分:6度以上7度未満
相場864円位(500ml)
日本のまっこり・・・という肩書があるけど、
まっこりとは別物とさえ思える味わい。
マッコリ特有の、ヨーグルトの様な酸味が一切無い。
オレ的には、マッコリの好きなトコって、そこだから、
コレは、なんとも美味くない・・・。
どっちかというと、ポン酒のにごり酒だね。
それも、微炭酸の。
どっちにしろ、あんま美味くない。



59.ニッカ シードル トキりんご
原材料:リンゴ、リンゴ酸、酸化防止剤(亜硫酸塩)
アルコール分3%
りんごの甘味と酸味のバランスが、実に見事。
特に、酸味がイイ感じなシードル。
3%しかアルコールは入ってないけど、
シードルとしての味わいは、最高級。
お酒として楽しむんじゃなくて、リンゴジュース的な、
お酒の合間の一休み的なモノとして、最高だね。







60.マスカットサイダー
有限会社神田葡萄園(岩手県陸前高田市)
原材料:砂糖、酸味料、香料
葡萄園が作ってるから、マスカットサイダー・・・なのかな?
ほのかに、ブドウ風味もして、すこぶる美味い。
まんま飲むのもイイが、ウイスキーの割り材として、
楽しんでみるのも面白い。
最近は、色んなご当地サイダーが溢れているけど、
こういう昔ながらのサイダーが、オレは好き。







TOP     えぐった酒TOP    次ページ