31.じょっぱり 純米酒
六花酒造株式会社(青森)
原材料名:米・米こうじ
精米歩合:65%
アルコール分15度以上16度未満
相場1000円位かな(720ml)
オレのおふくろの田舎が青森の弘前なもんで、
ガキの頃から、何度も弘前には行ったことがある。
酒が飲めるようになってから、弘前で飲む酒は決まってコレだった。
なんでかってえと、田舎の家に常にあった酒がコレだっただけ。
ぶっちゃけて、美味い酒ではない。
でも、オレ的には、すんごい懐かしい感じで、その感覚が美味い。
料理や酒は、味だけじゃなく、こういう感覚で美味いって部分が
オレは、すっごい重要だと思う。


32.津軽龍飛 特別純米酒
六花酒造株式会社(青森)
原材料名:米(華吹雪100%)・米こうじ
精米歩合:55%
アルコール分15度以上16度未満
相場1200円位かな(720ml)
仕込水に龍飛名水を使用。
だからといって、なにが特別美味いということもない。
じょっぱりを作ってる酒造で、これもじょっぱりの味。
辛口と表現するのが正しいのか?不味いというのが正しいのか?
ふつーに飲むには辛いのでヒレ酒にしてみたんだが・・・





33.陸奥 八仙 華想い 限定品 純米大吟醸
八戸酒造株式会社(青森)
原材料名:米・米こうじ
精米歩合50%
アルコール分16度以上17度未満
相場1500円(720ml)
十五年の歳月をかけて、高精白に耐えうる
吟醸酒用酒造好適米を開発。
山田錦と華吹雪を掛け合わせたモノで、麹作りの作業性が良く
ミネラル成分が多く、たんぱく質が少ないので高級酒向きらしい。
蟹沢の清水を用い、吟醸造りで丁寧に作り上げられた酒
淡麗でやや辛口。
飲み口もよく、味もなかなか、けっこう美味い酒。
淡麗の割には、口に含んだ瞬間にはとても日本酒らしい
甘味と旨みが広がって、辛口とは思えないほどまろやか。
燗して飲んだらもったいない!
絶対に、冷でのむべき!
お値段もお手頃で、けっこうお気に入りの日本酒!

34.弘前のさくら 純米酒
三浦酒造株式会社(青森)
原材料名:米・米こうじ
精米歩合65%
アルコール分14度以上15度未満
相場1000円(720ml)
弘前は、オレのおふくろの田舎なんで、我が家は超青森びいき。
まあ、弘前と名が付けば買わずにはいられないって感じ。
でも、この酒は、そういったことナシで超美味い。
淡麗にも近い口当たりで、まろやかに思えた後、
がつんとしっかり日本酒。
でも、こってり日本酒って程でもなく、程よく余韻が残って
実に、美味い。
冷で飲むのがぐー。
この値段で、この味なら最強!
見っけたら、絶対に買い!

35.ねぶた 淡麗純米
桃川株式会社(青森県)
原材料:米・米こうじ
精米歩合65%
アルコール分14度以上15度未満
相場900円位(720ml)
なんらかの酒コンクールで、1位を色々とっているらしいが、
まあ、この手のコンクール1位ってのは、オレ的にはあんまアテにしない。
美味くない酒でも、1位なんてのはザラにあるからね。
でも、この酒は、まあまあイイ感じ。
何がイイって、まず値段がイイ。
このサイズで千円以下、一升瓶なら二千円以下で買える。
プレミア酒じゃないので、売ってる店も多い。
味もそこそこイイ。
淡麗だが、けっこう日本酒らしい味わい。
淡麗の軽い感じを期待して飲むと、ちょっとガッカリかも。
でも、安くいっぱい飲むなら、コレがいいね。

36.李白 にごり酒 特別純米酒
李白酒造有限会社(島根県)
原材料:米・米こうじ
精米歩合58%
アルコール分15度以上16度未満
相場1365円位(720ml)
別名「Dreamy Clouds」という名の外国向け日本酒。
にごり酒というものの、全然にごり感が無い。
味わいは、非常に軽く、クイクイ飲めちゃう日本酒。
日本酒独特のおもーい感じの味わい深さがないのが、
いかにも外国人向けというか、日本酒入門者向け。
それ故、けっこう幅広い人々に好まれるんじゃないかと思える。
オレ的には、ちょっと味気ない気もするが、
不味い変な日本酒に比べたら、全然美味くて飲めちゃう日本酒。
こんだけ飲みやすいと、つまみも合わせやすい。
安いし、いい感じのお酒ですな。

37.淡雪 にごり酒 限定品
曙酒造合資会社(福島)
原材料名:米・米こうじ・醸造用アルコール・醸造用糖類
アルコール分20度以上21度未満
相場1200円(720ml)
醸造用糖類で、味を調整しているので、飲みやすいといえば飲みやすいのか?
アルコール分が20度以上と高いため、味がごまかせている感じ。
醸造用アルコールと醸造用糖類の風味が、ちょっと鼻につく感じで、
オレ的には、あんまおすすめできるモノではない。







38.奥 純米吟醸酒 無濾過無調整原酒
山崎合資会社(愛知)
原材料名:米・米こうじ
精米歩合:60%
アルコール分18度以上19度未満
相場1500円位かな(720ml)
発泡系のにごり酒で、かなりアルコール度が高い。
そのおかげで、ありえないとろみになっている。
このとろみが、かなりイイ。
にごり具合と味わいが、とてもバランス良く美味い。
ただ、開封時の爆発具合が、かなりハイレベルなんで、
気をつけないと飲める量がかなり減る・・・。




39.伊勢の白酒 純米活性にごり酒
株式会社タカハシ酒造(三重)
原材料名:米・米こうじ
精米歩合65%
アルコール分12度以上13度未満
相場1100円位(500ml)
純米活性にごり酒で、いわゆる日本酒とは一線を画す。
炭酸が入ってるかのような活性、しかし、これがにごりとよく合う。
にごっているが、開封前に瓶を振るのは厳禁。
そんなことすると爆発を誘発する結果となる。
かき回したり、シェイクせず開封すれば、自然と底から活性し始め、
にごっていた部分が上昇し、かき混ざってゆく。
非常に飲み口よく、日本酒というよりは、ちょっとしたカクテルみたいな味。
日本酒嫌いな人でも飲むことが可能なお酒。
日本酒好きには、やや邪道な感もあるが、とてつもなく美味い。
食前酒にも、食後にも、また色んなつまみにも合わせやすい。
超オススメの一本!

40.鳳凰美田 発泡生酒純米吟醸酒
小林酒造株式会社(栃木県)
原材料名:米・米こうじ
精米歩合50%
アルコール分16度以上17度未満
相場1850円位(720ml)
宇都宮にえぐりに行って、餃子喰ったついでに寄った酒屋で発見。
絞りたて新酒を瓶内で醗酵させた為、発泡生酒になってる。
上記の伊勢の白酒も、同じ様な作り方。
この手の酒は、本来の日本酒とは違って邪道な分類なのだが、
そういう酒ってのは、超オレ好み!
でも、これは、びみょー。
なんというか、アルコール分と風味とにごりと味わいの
バランスがめっちゃ悪い・・・。
伊勢の白酒は、これらが非常にバランスいいのだが、
それと比べると、これは全てにおいてバランス悪。
しかも、アルコール分が高い分ちょっと悪酔いする・・・。
栃木のマニアックな酒っぽいので、現地以外じゃ見たことはない。
でも、イマイチオススメは出来ないね。


TOP     えぐった酒TOP     次ページ