11.村の元気納豆

伊豆にあった村の駅でお買い上げ。
地元産のフクユタカ大豆を使用している。
味的には、フツーに納豆だった・・・。
という事は、フクユタカってのは、ちゃんと良質な大豆ってことかね。


12.味付き油揚げ 焼くだけ

群馬の名産・・・みたいだけど、買ったのは、つくばのとりせん・・・。
まあ、茨城も群馬も、同じようなもんなんで・・・。
コレは、焼きまんじゅう味に味付けされた、不思議な油揚げ。
焼いて喰ってみたら・・・、妙にアマ美味ーい!
油揚げに、この味付け・・・合うね。
それに、パッケージにある「ぐんまちゃん」が、いいやね。


13.富山県産大豆

富山のご当地スーパー「アルビス」で発見。
大豆がゴロゴロしてる食感で、ネバネバ感がちょっと弱め。
でもそこは、コネコネしまくれば、ネバネバしてくれることでしょう。


14.六合納豆

道の駅八ッ場で発見。
地元産の大粒大豆を100%使用し、奥上州で静かにねかせた、手作り納豆。
もはや、美味しいとしか言えない肩書を持っとる。
どう考えたって、コレが不味いワケなーい!
喰ってみたら・・・、ホントに大粒で美味い!
群馬は、茶色い料理や食材を作るのが、実に素晴らしいね。


15.スズキ納豆

長野県飯山市で寄ったスーパー「デリシア」で、お買い上げ。
長野が納豆の有名な地域とは認識してないが、ちゃんとご当地で作ってるのだったら、
試さない手はない。
でも・・・、味はフツーだね。
まあ、特異的なモノを目指さず、王道を目指したからこその味わい。
毎日食べるには、最高の納豆です。


16.小田巻蒸し

大阪発祥の、冠婚葬祭とかで食される事が多い、小田巻蒸し。
なぜか、山梨を訪れた際に、スーパーで発見した。
関東じゃ、知ってる人も少ないと思えるのだけど、山梨だとメジャーなのかな?
色んな具材が入っているのだけど、特にうどんが入ってるのが、なんとも珍しいやね。


17.ごまとうふ

茨城を訪れた際、ヨークマートで発見。
つくば市の稲本豆腐店さんのごまとうふ。
ごまとうふは、久しぶりだなぁ・・・。
昔、雪谷大塚に住んでた頃、ご当地の商店街に美味しい豆腐屋さんがあって、ごま豆腐が特に絶品だった。
コレは、タレとか使わず、まんま喰って美味いんすよぉ。
イマドキは、スーパーじゃ売ってない種類の豆腐だよなぁ・・・。


18.ちいさなしもにた

下仁田産の小粒納豆。
納豆オムレツにしたら、ウチの息子によって瞬殺です!
つまりは、美味しいのだよ。
やっぱ、国産・・・、それも下仁田産の納豆なんて、喰える機会さえ滅多にないからね。
実に、貴重な味わいでした。


19.玉子とうふ

青森に行ったなら、絶対に買って欲しいのが、この玉子とうふ。
タイトルにある通り、茶わんむし風で、すこぶる美味い!
県内には、同じような豆腐を作る会社があるのだけど、この「かくみつ食品」のは、飛び抜けて美味い!
ヘタな茶わん蒸しを喰うくらいなら、コッチを食べる方が絶対に美味しい。
これほどお手軽なのに、美味しい茶わん蒸しは、コレだけだね。

↓コレは、木戸食品製。

もちろん、コッチも美味いぜよ。
稀に、東京でも東北フェアとかで出会えたりするし、こういう地方の面白品を備えてる、
神奈川のご当地スーパー「スズキヤ」で売ってたりもする。
流通の進化は、スゴイよね。


20.花巻納豆

中粒とあるが、中身は意外と大きい。
「やわらかでおいしい」と書かれている通り、粒が大きいのにやわらかな食感。
食べ応えもあって、豆の味わいも深く、素晴らしいバランスで出来上がってる。
小粒納豆に慣れてる人には、パンチが効いた納豆に感じられるんじゃないかな?


TOP             えぐりみやげTOP            次ページ